メモノート on Hatena Blog

まとまった考えが浮かんだら書いています

2013-02-01から1ヶ月間の記事一覧

空想対話―――カフェでゲーテと小林秀雄に話を聞く

大学生: というわけで、食堂の帰りに久しぶりに博物館に行ったんですね。ちょうどジョルジュ・ヴァザーリの建築に関する展覧会をやっています。こういうのは会期がいつの間にか終わっていることが多いので、気付いたときに行っとかないとと思って……。その特…

昼飯の選択の自由

キャンパス内にある2つの食堂で、選択の自由ということを思う。一方は日替わりでメニューが決まっている。A・B定食、カレーそして麺。もう一方は「ザ・めしや」方式である。さて、与えられた定食メニューを何も考えずに享受するか(といっても選択肢はあるが…

大学生と堕落、を真面目に

大学に入って自由になり勉強しなくなって留年した、などという現象は俗に堕落と呼ばれる。しかし、これは「健康な」堕落だ。大学生の中にはそうでない堕落をしてしまう人もある、と私には思われる。我々はこういった現象を大学生の自由だ・堕落だという笑い…

ひらめきと勉強

どんなに勉強して知識を得たとしても、ひらめきがなければ何にもならない。ひらめきが来ないならば葬り去ってもらうがよい!歩く・寝るを軽視してはいけない。

音楽家はマジシャン

音楽家はマジシャンだ。種も仕掛けもございます!音楽について語る者は、マジックショーを見て超現実的な現象の存在を信じ語るようなものだ。それは驚きに満ちてはいるのだが。

意味について問うことと問いの生成消滅

「なぜこんなことをやらなければならないのか」という問いは、ある仕事に従事し初めた頃には誰しも持つものであるが、長い間その仕事に従事しているうちに次第に慣れてきて、それが自分の日常の一部となる頃には、自然と消滅する。また、その仕事に従事し、…

「遺ブログ」?

亡くなった人の遺品の整理、というけれど、こういうブログってブログ主が死んでしまったらどうするのだろう。ブログ主が生前に「遺ブログ」の整理をやっていればいいが、ブログ主の本名が明かされていないブログも多いので、ログインパスワードを遺族が発見…

人間の指先ってすごい

バイオミメティックスという言葉がある。それは「生物の構造や機能、生産プロセスなどから着想を得て、新しい技術の開発やものづくりに活かそうとする科学技術」のことである。(バイオミメティックス研究会:http://www.spsj.or.jp/c12/gyoji/biomimetics.ht…