メモノート on Hatena Blog

まとまった考えが浮かんだら書いています

科学が悪いのではなく、科学がどういう性質のものか分かっていないのが悪いのだ

小林秀雄の「科学する心」(You Tube

https://www.youtube.com/watch?v=X2ZA6x9fFtk

 

科学が悪いのではなく、科学がどういう性質のものか分かっていないのが悪いのだ。科学では何ができるのかを理解し、それをうまく使うことだ。

 

科学的内容を単に分かり易く解説するだけでは十分な教育ではない。科学で分かること、分からないことをこそ教えるべきである。科学は価値判断をしない。ただ計算結果が出るだけだ。科学の利用には我々の価値判断が必要だということを分からなければならない。

 

 数年前に聞いた青木薫さんの講演会を思い出す。科学には限界があることを知るべきである。これは科学者の目から見れば当たり前なのだが、世間の目から見れば、スピリチュアル・超自然現象を肯定する方向へ転がってしまう。それを防がなければならない。これはなかなか難しい。