メモノート on Hatena Blog

まとまった考えが浮かんだら書いています

雑感

解釈

なぜ解釈が必要なのか? 理解するため? 理解するとはどういうことか? 理解しないと楽しめないのか? カフカの小説を読んで。

反復について

反復は、人生における恐怖の1つか。生きるとは毎日を反復することだ。そしてそれが倦怠となるか、ならないか。反復は、オリジナリティー崇拝に対するアンチテーゼか。毎回違うことを目指すのではない。反復の中に生じる微妙な差異を感じるか。そこに無限の深…

人間はだましだまし生きる存在

人間は常にだましだまし生きている存在である。そうしないと身が持たない。真実はもっと恐ろしい。なぜだましだましで生きていけるのかというと、おそらくみんながそうだからだろう。 真実を直視するものは狂気にとらわれるに違いない。歴史上の偉人たちはそ…

クラヴィコードの不思議な演奏会

京都の「カフェ・モンタージュ」の演奏会で、クラヴィコードという楽器の演奏を聴いた。クラヴィコードは、ざっくりと「昔のピアノ」のひとつだといっていいと思うが、とにかく出る音が小さい。その音は、照明を落とした半地下の会場で、演奏者をじっと見つ…

酒は酔いを、珈琲は覚めをのみ楽しむものかは

私の考えでは、お酒や珈琲は味がおいしいから飲むのであって、決して「効果」を楽しむものではないのだ。吉田兼好をもじれば、「酒は酔いを、珈琲は覚めをのみ楽しむものかは」。

私はエレベーターが嫌いだった

私はエレベーターが嫌いだった。 初めと終わりにふうとなるのが気持ち悪かった。 今はたいていのエレベーターは平気になったが、 ときどきデパートなどでひどいのがある。 勘弁してほしい。 むろん飛行機も好きではない。 ジェットコースターに乗る人の気が…

泳げなかった私

私は小学校4年生まで金槌だった。水に体を浮かべるとはどういうことか?水の中では人間は呼吸できない。水に重いものを入れると沈む。小学生とはいえ私の体はスーパーで売っている米よりは重い。ならば、全身を水に委ねるとすぐに沈んでしまうのではないか?…

昼飯の選択の自由

キャンパス内にある2つの食堂で、選択の自由ということを思う。一方は日替わりでメニューが決まっている。A・B定食、カレーそして麺。もう一方は「ザ・めしや」方式である。さて、与えられた定食メニューを何も考えずに享受するか(といっても選択肢はあるが…

意味について問うことと問いの生成消滅

「なぜこんなことをやらなければならないのか」という問いは、ある仕事に従事し初めた頃には誰しも持つものであるが、長い間その仕事に従事しているうちに次第に慣れてきて、それが自分の日常の一部となる頃には、自然と消滅する。また、その仕事に従事し、…

「遺ブログ」?

亡くなった人の遺品の整理、というけれど、こういうブログってブログ主が死んでしまったらどうするのだろう。ブログ主が生前に「遺ブログ」の整理をやっていればいいが、ブログ主の本名が明かされていないブログも多いので、ログインパスワードを遺族が発見…

朝の電車で・・・

朝電車に乗っていると、走っていた電車が突然スルスルと停止した。なんでも緊急停車信号が出たらしい。原因は現在調査中とのこと。数分後アナウンスがあった。ある駅で線路内に人が立ち入った模様です。しばらくお待ちください。それからまた数分後アナウン…

世界滅亡について見た夢

こんな夢を見た。 母親がガラス板についた無数の水滴を指でぬぐいながら、生命はここから生まれたのよ、と言った。 友人と山を登っていると、いつの間にか日も落ちて、空も暗くなってきた。星々が見えてきた。少し雲に隠れていた。遠くの方の空が赤くなって…